弁護士法人名古屋総合法律事務所は、相続・相続税・不動産に強い弁護士が対応します
弁護士法人名古屋総合法律事務所には、依頼者の利益を最大化させるノウハウがあります!
相続問題の本質を見抜くことが出来る鋭い洞察力、また、相続税・所得税・法人税等の税法をはじめとする相続の隣接分野である家族法、中小企業法務、不動産法務の知識と豊富な経験を持つ地元名古屋・愛知の相続弁護士・不動産弁護士だからこそ、専門性と総合力で依頼者を勝利に導くことができるのです。
弁護士法人名古屋総合法律事務所
代表弁護士 浅野了一
私は名古屋・愛知で重点的に相続分野に取り組んできました。その長年の弁護士としての経験と実績から、現実の結果として、『相続問題の恐さ』を痛感しております。
相続問題の進め方の巧拙による現実の結果のあまりにも大きな違い、経済的損失の大きな、決定的な違いなど…。
弁護士法人名古屋総合法律事務所は弁護士として、名古屋・愛知の相続で悩む皆さまを、よりよい解決に導くため、相続
(相続税を含む)・離婚・交通事故・債務整理・不動産法務・中小企業法務 (使用者側の労働事件) の6分野に特化し、専門性と総合力に注力しております。
この6分野は、隣接ないし、表裏の関係にある一体の分野なのです。
相続問題の対応、相続対策は、多くの場合、水面下で密かに対処、対抗処置が施されており、大半の相続人にとっては、問題が分かった時には多くの場合出遅れており対処不能の状態にあります。もはや、争うことができず、従って、相続事件・紛争の多くは、家庭裁判所に持ち込むこともできないのです。巧みに裁判で争う余地が閉ざされているので、『相続問題は恐い』のです。
「相続問題」「相続事件紛争」は、「相続法」の隣接分野である「税法」(相続税・所得税・法人税)の基盤の上で、主に「不動産法務」と「中小企業法務」の専門性と総合力の『総力戦』なのです。この総力戦は、水面下で密かに行われるのです。
私たち弁護士法人名古屋総合法律事務所では、相続・相続税・不動産専門チームのメンバーを中心として、相続発生後の遺産分割・遺留分侵害額請求、生前対策として遺言・家族信託・成年後見など、ご相談者様の状況・思いに寄り添ったご提案をさせていただいております。
チーム一丸となった総力戦で、相続問題と闘います!
弁護士法人名古屋総合法律事務所は、専門性と総合力を追求しています。そのため、相続法、家族法、不動産法務、中小企業法務の経験豊富な弁護士・税理士・司法書士・社会保険労務士が在籍しています。さらに、弁護士を中心として不動産鑑定士、相続アドバイザー、相続および相続税法専門の事務スタッフを加えた相続・相続税・不動産専門チームが、相談者・依頼者の皆様の利益を最大化するために 全力で闘います!
初回の相続法律相談の目的は、ずばり、相談者の方が納得して、この弁護士ならと思っていいただける充実した相談ができ、委任していただけるかどうかにあります。
弁護士は、第1回目の相談に際しては、事前準備の上で、相談者の心と頭を鷲づかみにするくらいの気持ちで望むべきだと、私は考えています。
私は、弁護士の法律相談は60分真剣勝負、60分全力相談と言っております。
相談者の方は不安から助けをもとめて弁護士の法律相談を受けようとしているのです。「もしこの弁護士が自分の不安を取り除いてくれそうであれば、依頼しよう」という気持ちを抱いて相談に来ているのです。
相談者の方が求めているのは、自分に共感し自分を理解してもらい不安を取り除いてもらうことだと思っております。
相談者から事実の説明を受け、法律をあてはめ、最も適切な解決策を提示し、相談者の方の不安を取り除くということになります。
充実した初回相続相談により、相談者の不安の大半は取り除かれ、相談者は明るい前向きな気持ちで事務所を後にされることができます。
その場で依頼の意思を明確にされない場合であっても、多くの場合、「この弁護士に、この事務所に頼もう」という気持ちを持って、事務所を後にされるのです。
どのような相談が充実した相談か、弁護士法人名古屋総合法律事務所の充実した相談の仕方・進め方は、詳しくは「充実の相続相談」へ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
税理士黒川哲丹先生は、元国税局資料調査課長、税務署長等を歴任され、特に資産税(相続税、贈与税、財産評価及び譲渡所得税)についてはプロフェッショナルな方です。
税理士法人名古屋総合パートナーズは、平成28年9月より、黒川先生には顧問(アドバイザー)として、資産税部門の貴重なアドバイスを頂いておりましたが、平成29年2月より提携関係を強化して、黒川先生に顧問(アドバイザー)に加えて協力税理士として、財産評価などで問題がある相続税申告・相続税の税務調査などの案件を協力共同して担当することになり、さらに平成29年8月からは名古屋総合リーガルグループ内に移転していただきました。
税務関連分野特に相続税などの資産税分野でのアドバイス及びご協力を緊密・迅速にいただけることとなり、大変心強く思っております。
私共の顧問アドバイザーとして、また協力税理士として、相続税・贈与税・譲渡所得税や税務調査などの問題に直面している方とそのご家族の皆様によりよいサービスを提供できることになりました。
黒川哲丹先生のプロフィールに関して、詳しくはこちらをご覧ください。不動産に関連してお金が動くことには、より慎重であることが求められます。
不動産相続では、名古屋・愛知の不動産問題に詳しい弁護士法人名古屋総合法律事務所の不動産弁護士にご相談ください。
より良いサービスのご提供のため、相続の取扱案件の対応エリアを、下記の地域に限らせて頂きます。
【取り扱いエリア】
愛知県西部(名古屋市千種区,東区,北区,西区,中村区,中区,昭和区,瑞穂区,熱田区,中川区,港区,南区,守山区,緑区,名東区,天白区,
豊明市,日進市,清須市,北名古屋市,西春日井郡(豊山町),愛知郡(東郷町),春日井市,小牧市,瀬戸市,尾張旭市,長久手市,津島市,愛西市,弥富市,あま市,海部郡(大治町 蟹江町 飛島村),
一宮市,稲沢市,犬山市,江南市,岩倉市,丹羽郡(大口町 扶桑町),半田市,常滑市,東海市,大府市,知多市,知多郡(阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町))
愛知県中部(豊田市,みよし市,岡崎市,額田郡(幸田町),安城市,碧南市,刈谷市,西尾市,知立市,高浜市)
愛知県東部(豊橋市,豊川市,蒲郡市,田原市,新城市,北設楽郡(設楽町 東栄町 豊根村))
岐阜県南部(岐阜市,関市,美濃市,羽島市,各務原市,山県市,瑞穂市,本巣市,羽島郡(岐南町
笠松町),本巣郡(北方町),多治見市,瑞浪市,土岐市,大垣市,海津市,養老郡(養老町),不破郡(垂井町 関ヶ原町),安八郡(神戸町 輪之内町 安八町),揖斐郡(揖斐川町 大野町
池田町),恵那市,中津川市,美濃加茂市,可児市,加茂郡(坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村),可児郡(御嵩町))
三重県北部(四日市市,三重郡(菰野町 朝日町
川越町),桑名市,いなべ市,桑名郡(木曽岬町),員弁郡(東員町))
三重県中部(津市,亀山市,鈴鹿市)
静岡県西部(浜松市,磐田市,袋井市,湖西市)
無料相談については、相続人・受遺者の方の内少なくとも1名が上記エリアにお住まいの場合、または被相続人の最後の住所地が上記エリアにある場合の方に限定させていただいております。
運営管理 Copyright © 弁護士法人 名古屋総合法律事務所 All right reserved.
所属:愛知県弁護士会